
- 作者: ジャストシステム・エンタープライズソリューション協議会/JECS
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2005/04/14
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
いわゆるナレッジ・マネジメントな本です。ストーリー仕立てで読みやすい。組織に隠れた暗黙知を如何に掘り出すか。掘り出した暗黙知を、どのような形式知に変換し、集積するか。それをどうやって共有するか。難しくも楽しい課題ですねぇ。自分の所属する会社は、大企業ってわけでもないのに、なんだか縦割りな感じだったりします。同じ部署に所属していても、プロジェクトが違うだけで、そこで何が行われているかわかりゃしない。ましてや、暗黙知の共有なんてとても・・・。この辺、何かアクション起こしてみたいねぇ。
ちなみにWebというのは、とてつもなく大きなナレッジ・マネジメントシステムと言えるかもしれない。膨大な数の人たちが、Webを通じて自分の知を表現している。更に、一箇所に知を集めようとして掲示板が生まれ、色んなところに埋もれている知を探し出すために検索エンジンが生まれ、色んな知を繋げるために皆Linkという仕組みを使った(いや、正確な登場順は知らないけど)。で、そうこうしているうちに、Googleが登場し検索エンジンに劇的な進歩をもたらした。また、Wikiやブログの登場で、知と知が太く多様に繋がるようになってきた。そんな背景が、今のWeb2.0ムーブメントの基盤になってるわけですよね。
さて、このWeb2.0ムーブメントの基盤。もっと規模を小さくして社内のナレッジ・マネジメントに使えないものか。