基本的にはオブジェクト指向設計を行うと
変更優位なシステムなるはずなのですが、
条件によっては、変更優位なシステムにならない場合があります。
さてどういう場合でしょう。(宿題)
宿題に答えてみようとトライ。
私の回答は
ある変更を想定し、それに備えた設計を行った
↓
そのため、デザパタを使用する等で設計が複雑化した
↓
実際に発生した変更は、それと違った
↓
しかし、設計が複雑化していたので対応するのに手間がかかった
↓
しかも、もともと想定していた変更は発生しない
↓
結果、ソフトウェアが無用に複雑化し、メンテナンス困難になった
です。