デスクトップのキーボードを机の上からなくすことに成功!
机が広い!Synergyイイ!(゚∀゚)
というわけでInstallメモ。
Ubuntu側(Server)
SynergyのInstall
% sudo apt-get install synergy
設定ファイルの作成
% sudo vi /etc/synergy.conf section: screens [Ubuntuのホスト名]: [Windowsのホスト名]: end section: links [Ubuntuのホスト名]: left = [Windowsのホスト名] [Windowsのホスト名]: right = [Ubuntuのホスト名] end section: options switchDelay = 1000 end
とりあえずフォアグランドモードでSynergyサーバーを起動しておく。
% synergys -f
Windows側(Client)
http://synergy2.sourceforge.net/からバイナリを入手。
Installer付きのをDLしたので、
そのまま普通にInstallするだけ。
http://naname.jp/index.php?Synergyから日本語パッチ?が当たったバイナリを入手。
解凍した後、SynergyをInstallしたフォルダに上書き。
Synergyを起動し、
- 「Use another computer's shared keybord and mouse(client)」を選択
- Other Computer's Host NameにUbutun側のホスト名を入力
- OptionsのAdvancedボタンをクリックし、ScreenNameにWindows側のホスト名を入力
- Startボタンをクリック
と操作。
で、Synergs was successfully started. ...とダイアログに出ればOK
Ubuntu側の自動実行の設定(Server)
フォアグランドだとウザイし、
何より起動(またはログイン)と共に自動実行して欲しい。
というわけで。。。。
まず、/etc/X11/gdm/Init/Defualtを編集。
ファイルの真ん中辺りの、
sysmodmap=/etc/X11/Xmodmapと書いてある行の前に、
以下の記述を追加。
SYNERGYS=`gdmwhich synergys` if [ x$SYNERGYS != x] ; then $SYNERGYS --config /etc/synergy.conf fi
で、/etc/X11/gdm/PreSession/Defualtを編集。
ファイルの真ん中より上の方にある
XSETROOT=`gdmwhich xsetroot`と書いてある行の前に、
以下の記述を追加。
SYNERGYS=`gdmwhich synergys` if [ x$SYNERGYS != x] ; then $SYNERGYS --config /etc/synergy.conf fi
で、ログアウトしてログインすれば実行されているハズ。
参考: http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=48196
Windows側の自動実行の設定(Client)
- OptionsのAutoStartボタンをクリック
- When Computer StartsのInstallボタンをクリック