実は先週、プロジェクトでちょっとトラブった。
まぁ、トラブルが発生すること自体は仕方ない。
それよりも同じ失敗を繰り返さないこと。
この失敗をきっかけに、プロジェクトを改善すること。
これが大切だ。
今日は、そのためのミーティング。
まずは原因を探る。
失敗の直接的な原因は、すぐに分かる。
コーディングミスとか、
テストケースの設定漏れとか。
だが知りたいのはそれじゃない。
なぜコーディングミスをしたのか。
なぜテストケースが漏れてしまったのか。
そんな根本的なところだ。
そこで使った考具が5Why。
なぜ?なぜ?なぜ?・・・
これが根っこだ、と思えるところまで掘り下げる。
根本的な原因にたどり着いたら、
次はどうやって改善していくかだ。
そこでGTDですよ。
見つけた原因は、チームのタスクだ。
GTDでいうところのプロジェクトだ。
じゃぁ、次にやることは?
そう、「次の行動」を決めるのだ。
5Whyで原因を掘り下げ、
改善のためにチームの「次の行動」を設定。
なかなか良いサイクルじゃないかと思うんだけどな。