2006-10-13 フラッシュメモリーをHDDの代わりに IT WBSで32GBのフラッシュメモリーを搭載した ノートPC(富士通FMV)が紹介されてた。 HDDが載ってないのだ。 アクセススピードが早くて、 消費電力が低くて、 耐久性も高い、と。 WBSでは、WindowsXPが起動するまでの時間を HDDモデルと比較してたけど、圧倒的だった。 (OSの起動が58%短くなったらしい) ええなー。 デメリットはコストと容量らしい。