2008-05-30 価値は相対的なもの 思索 排出量取引やFXもだけど、こういうのって金は動いているが、何か価値を生むものではないよなぁ。こういった価値を生み出さない行為は、どんなもんよと思う日々。 んでも、商売の起源はきっと物々交換。これも新たな価値を生んでいるわけではない。 はて。 ああ、そうか。 価値とは相対的なものなのか。当たり前だけど、受け取る人が変われば受け取る価値の量もかわるわな。 そういう意味では、価値の総量は増えているのか。 と思い至った。