昨日、飲みながら「ビジネスモデル」という言葉が出てきたのを思い出した。
しかし、この「ビジネスモデル」って何ぞ?なんか、指しているものがフワッとしているような感じ。とりあえず、自分の中だけでも具体的に「こういうものでしょ」ってのを固めたくてさらっと書いてみる。
- 「誰」に「どういった具体的な価値」を「どういった具体的な仕組み」で提供するのか
- 「誰」とはターゲットユーザー(セグメント?)。年齢・性別・収入等の基本的なものから、ライフスタイルやワークスタイルなどを具体的に限定したものかなぁ。
- 「具体的な価値」とは、ターゲットユーザーに与える利益?
- この価格で、あなたの○○を解決します
- この価格で、あなたに○○という体験を提供します
- 「具体的な仕組み」とは
- 商品を誰がどうやって開発・生産するのか
- ターゲットユーザーに知ってもらい、興味を持ってもらい、購入してもらう手段
- 利益を出すための「具体的な仕組み」は何か
- (顧客当りの単価 - 顧客当りの獲得コスト - 顧客当りの原価) * 顧客数
- by勝間和代
- それぞれの要素のバランスと、その具体的な根拠
- (顧客当りの単価 - 顧客当りの獲得コスト - 顧客当りの原価) * 顧客数
うん、こんだけしか浮かばない。ツッコミ歓迎。