どこぞのサイトで、アイデアを思いつくためには、その根幹をなす部分をなくして尚それが成り立つには?と考えてみるのが良い、と。じゃぁ、タスクを登録できないタスク管理ツールって、どうやったら成り立つんだろうね、と。
タスクを管理するためには、まぁ、タスクが必要だ。んでも、登録はできないから、どっかから持ってこないといけない。
こういうのはどうだろう。
- はてなブックマークで「あとで」タグを付けたものをタスクとして抽出
- できるかは知らないけど、LDRでピンを立てたものを抽出
- GMailでry
- ブログから特定の表現("〜しなきゃ"とか)をタスクとして抽出
- RSS配信されたものから
- 手書きしたメモを携帯で写真をとってメールで送ると、頑張って文字認識してタスクを抽出
- 手書き文字認識がネック・・・
- 音声を録音してメールでry
うむ。いま思いつくのはこれくらいしかない。でも面白いね。登録できないという制約を与えたおかげで、日々の活動の中から抽出できるだけ抽出しようとい発想になった。
こうやって出てきたアイデアを既存のタスク管理ツールに取り込んだら、登録する労力を削減できたりするのかも。