あまり使われてない様子のO.SHI.GO.TOの検索条件保存。これ、便利なんですよ?とあぴってみることにする。
タスク管理ツール「O.SHI.GO.TO」では、9月末のリリースでタスクに対してタグとスケジュールを設定できるようになりました。
O.SHI.GO.TOでのタスク管理イメージ
O.SHI.GO.TOではタスクを次の2フェーズに分けて管理することを想定しています。
- 整理する
- 行動する
整理するフェーズ
「整理する」フェーズでは、階層構造を使ってタスクを分解しながら、具体的な行動にまで落とし込んでいきます。んで、分解したタスクに対してタグとスケジュールを設定しておきます。
こんな感じに。
[おしごとA] タスクA-1 タスクA-1-1 tag: 仕事, @PC タスクA-1-2 tag: 仕事, @Meeting タスクA-2 タスクA-2-1 tag: 仕事, @PC [おしごとB] タスクB-1 タスクB-1-1 タスクB-1-1-1 tag: 仕事, @Meeting タスクB-1-1-2 tag: 仕事, @PC [おしごとC] タスクC-1 tag: プライベート, @PC タスクC-2 tag: プライベート, @PC
んで、やると決めたことについては、ステータスを「実行」にしておきます。実際の画面だと、↓な感じ。
ちなみに「おしごと」というのは、GTDでいうところの「プロジェクト」に相当します。小さなタスクが集まった大きめの作業。
行動するフェーズ
階層構造を使ってタスクを整理したは良いけども、じゃぁ、今からやるべきタスクはどれ?というのを一覧するには、先ほどの画面は相応しくありません。
そこで、各おしごとの階層構造から、いまフォーカスを当てたいタスクをピックアップして一覧にするのが、「行動する」フェーズで使用する画面です。
先ほど整理したタスクの場合、以下のように表示されます。
これで「やる」と決めたタスクが、各おしごとからピックアップされて一覧表示されるようになりました。
が、仕事に分類されたタスクとプライベートに分類されたタスクが混在していて、気持ち悪いです。プライベートな時間にまで、仕事関連のタスクを目に入れたくはありません。
そこで、タグとスケジュールによる検索機能が活躍します。
絞り込み機能
検索してみる
「行動するフェーズ」用の画面に絞り込みボタンがついています。これ↓。
クリックすると、検索条件を設定する画面がでてきます。で、今回は仕事用のタスクに絞り込んでみます。以下のように検索条件を設定し、「検索リンク」をクリックします。
検索結果はこちら。プライベート用タスクが消えて、仕事用タスクのみが表示されています。
検索条件を保存する
さらに、この検索条件を保存してしまいます。上手く保存できると、検索条件ラベルの横に検索条件名が表示されます。一度検索条件を保存しておけば、「検索条件の読込」から保存した検索条件を呼び出すことができます。
「今日期限の仕事」とか「今月中にやること@プライベート!」なんて検索条件を保存しておくと便利なんじゃないでしょうか。
検索条件をブックマーク
さて、ようやく本日お勧めしたい使い方に辿り着いた。検索条件のブックマークです。
検索条件を保存した後、ブラウザのアドレスバーに表示されているURLを見て欲しいのですが、
http://oshigoto.cocoroyoi.net/users/ユーザー名/workings/focuses/数字
になっていると思います。O.SHI.GO.TOでは、検索条件1つ1つに対してユニークなアドレスが割り当てられます。なんで、検索条件のURLにアクセスすることで、例えば「今週のおしごと」を表示させることができるのであります。
で、このURLをブラウザのツールバー上に配置しておくと、直ぐにアクセスできて便利なのです。↓な感じ。
ブックマークをクリックすると・・・
今週の仕事が表示される!
いかがでしょうか?
タスク管理ツール「O.SHI.GO.TO」を使ってみたいと思った方は、こちらからどうぞ。