3回目。
- あなたの持っているスキルに一致するものを選択すると良い
と表現したくて
- These choices are your having is good.
書いたら、
- These choices you're having are good.
と添削されました。直されると納得だけど、どう書いていいか分からず混乱していると思いつかないんだよなぁ・・・。音として聞いて違和感を感じられれば楽なんだけど。
- 言語を決めたら、それに合わせた開発環境を用意して、Hello Worldが動く程度には動作を確認しておく。
と表現したくて
- After you decided these, you need prepare your development environment and let's try to very easy programming like the "Hello World".
と書いた。何か自分でも意味が変わってそうな感じがしたけど、まぁ、言いたいことは似たようなものだと思ったので、気にしないことに。で、
- After you have decided these, you need to prepare your development environment. Let's try a very easy programming like the "Hello World".
と添削されました。なるほど、文を切った方がLet's〜が強調されて良い感じ。ふむぅ。
これ以降は指摘無しだった。ふふふのふ。
しかし、やはり細かいところがダメダメだ。Webアプリ開発のエントリーを一通り書き終わったら、復習することにしよう。
で、4回目を書きました。
h-yano's blog: For your Web application program opening to public (3)