セミナーをやります!
メルマガでは流しましたが、こちらでも案内しておきます。
興味のある方は、是非。
(あまり集まらなさすぎると赤字になるので^^;)
セミナーで解決してほしい悩み
本を読んだり、セミナーに行くたびに、実際に行動が変わり、成長を実感できるようになるには、どうすればいいのだろうか?
こんばんは、矢野です。
関東は今日からまた少し寒くなりましたね。
風邪などをひかないよう、お気をつけください。
さて、今日は昨日お伝えしました通り、セミナーの案内をさせていただきます。
皆さんは、次のように考えたことはありませんか?
- 本を読んだり、セミナーに行き、内容にはとても納得したのだけど、改めて振り返ると、自分の成長に繋がっていない・・・
- それでも何とかしたいので、また学びにいくのだけど、何だか似たようなことを繰り返している気がする
- このままでは結局何も変わらないのでは・・・
私は、同じような情報でも、繰り返し学ぶことは、それはそれで良いことだと思っています。
何故なら、その時の皆さんの成長の度合いに応じて、新しい気づきと学びが得られるからです。
とはいえ、出来る限り学びを自分の成長に繋げたいところではありますよね。
実は、昨日もあるセミナーに行っていたのですが、そこで出ていた質問に
- どうしたら習慣化することができますか?
というものが何度もあがっていました。
学びが素晴らしいと思うからこそ、何とか自分のものにしたいですよね。
でも、その方法が分からずに悩んでいるのだと思います。
世の中には素晴らしいノウハウがたくさんあります。
それを教えてくれる、素晴らしい人たちもたくさんいます。
教えて貰った私たちは、何とかその人のようになりたいと願います。
本当に、そうなったらどれほど素晴らしいことか。
痛切に願います。
そして、頑張ろうとします。
でも。
なかなか、上手くいきません。
何故でしょうか。
もしかしたら、皆さん、様々な答えをお持ちかもしれませんが、私の答えはこれです。
- 行動のメカニズムに沿った習慣化のスキルを身につけていないため
私たちの行動には、理由があります。
行動することにも理由がありますし、行動しないことにも理由があります。
私たちは、行動のメカニズムに沿って動いているのです。
もし、皆さんが習慣を身につけたいのに、行動できずにいるとしたら、それが出来ない理由を知る必要があります。
そして、出来ない理由を取り除き、更に、行動したくなる理由を付け加えなければなりません。
この理由を明確に説明してくれているのが、行動分析学です。
行動分析学は、心理学の一体系なのですが、あまり心の問題は取り扱いません。
とことん「行動」に焦点を当て、その原因を分析しようとします。
行動のメカニズムを、明快に説明してくれています。
行動分析学を応用すれば、私たちは、もっと容易に行動できるようになります。
しかし、行動分析学を学び始めると分かるのですが、とても深いのです。
その全てを理解するのは大変ですし、時間もかかります。
皆さんは、次のように考えるのではないでしょうか。
- 行動分析学が役に立つのは分かったけど、なるべく早く、しかも、なるべく簡単に、使いこなせるようになりたい!
実は、私はある一枚のシートを作りました。
私は、習慣を作るときにこのシートを利用しています。
そこに書かれている順番にアイデアを考えていくと、習慣化するための仕組みが出来上がるようになっています。
行動のメカニズムがどうとか、なるべく意識せずに済むように、なるべくアイデア出しに集中できることを念頭に置いています。
我ながら、便利なアイテムです。
このシートを、皆さんに使って貰いたいと思います。
とはいえ、前提となる知識も必要ですので、セミナーを開くことにしたわけです。
セミナーでは、以下のことをお伝えします。
- 人が行動する、あるいは行動しない理由を理解するために、行動のメカニズムについての知識
- 抱えた課題を解決するための行動を探し出す方法と、習慣化すべき具体的な行動を設定する方法
- 行動の仕組みを作るための9ステップの手順
- 行動の仕組みを作る際、アイデア出しのヒントになるキーワード
- 行動の仕組み作りを支援するツールの使い方と、実際のワークを通じて使い方を習得
- やりたくない、苦手、嫌い、怖いを少しでも軽減する方法
- 人の行動に大きな影響を与えるルールについての知識と、その軽減方法
是非、セミナーを通して、習慣を身につけるスキルを手に入れてください。
実際に手を動かしながらのワークにかなりの時間を割きますので、ただ講義を聴くだけ、ただ本を読むだけよりも、よりマスターしやすい構成になっています。
日程、費用など
- 日時:3/27(土) 13:30〜17:30(4時間)
- 場所:東京都内
- 参加費:4,200円
※正確な場所につきましては、申し込み後、改めてご連絡いたします。
申し込み方法
下記フォームからお申し込みください。
⇒ https://55auto.biz/h-yano-p/touroku/thread22.htm
後ほど、参加費の振込先を記載したメールを送信いたします。
参加費につきましては、セミナー開催日の2日前(3/25)までにお振込ください。
また、大変申し訳ありませんが、振込手数料につきましては、参加者のご負担とさせていただいております。
申し込み後、都合が悪くなった場合は、2日前(3/25)まであれば、キャンセルをお受けいたします。
もし、2日前以降に都合が悪くなった場合は、2回目以降の実施も予定しておりますので、そちらに振り替えさせていただきます。
今回の日程が合わない方へ
本セミナーは、2回目・3回目の実施も考えています。
一人でも希望者がいれば実施しますので、下記フォームからご希望の日程を教えてください。
⇒ https://55auto.biz/h-yano-p/touroku/thread21.htm