セミナー後、生活のリズムが乱れました。
習慣化された行動は戻しやすいですが、取り組んでいる最中とかだと、改めて上手くいかない点を見直す必要がありそうです。
特に、体の回復に直結する睡眠などは、もろに影響を受けてます。
日常においてどうするか、非日常的な忙しさに晒されたときにどうするか、そして一番重要なのが、非日常→日常に如何にスムーズに戻すか。
この辺を考慮に、改めて生活のリズム作りを考えてみようと思います。
昨日
- 30分以上の勉強(30):マインドフルネスという本を読みました。
- 体幹エクササイズ(28):Step1〜5。そろそろ次にチャレンジしてもいいかも。
- 重要&緊急でないこと(12):昨日はそもそもあまり働いてません。
- 瞑想(12):忘れてました。
- 睡眠(13)
- 睡眠時間:10時間(AM1:00〜AM9:00, PM1:00〜PM3:00)
- 日中の状態:いやはや、眠かったです。ふらふらでした。回復のために寝ること自体は良いのですが、夜の入眠に影響してしまうのが悩みですね。多分、時差ボケ対策の方法が役に立つと思うので、取り入れてみたいと思います。